忍者ブログ
フォトショップ ,中國古詩詞。
| Home | About | | | | 音画 | 收藏 | 文章 | 音楽 | Other |
[230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220




【七言绝句】中华新韵

中平中仄仄平平(韵)。中仄平平中仄平(韵)。
中仄中平平仄仄,中平中仄仄平平(韵)。













【七言绝句】月光 作诗:一地清愁

轻轻容易上楼台,有影逐风到处来。
若是幽思拂不去,深宵最可入诗怀。


-----------------------------
-----------------------------


【七言絶句】月光 作詩:一地清愁

輕輕容易上樓臺,有影逐風到處來。
若是幽思拂不去,深宵最可入詩懷。




PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
欣賞佳作
>有影逐風到處來。
 影は何なのでしょうね。月影?
 しかし 私は
 空中を漂う詩魂を考えてみました。
 詩は人の心のなかで生まれるのではなく
 普段は影と風のごとくにそこらにあり
 それが深宵に人の詩懷へ入ってくる
 そう拝読しました。
 繊細で美しい抽象概念が擬人化されているようで
 とても面白いです。
獅子鮟鱇 URL 2016/02/05(Fri)21:41:45 edit
Re:無題
谢谢先生,我写的是月光,之前,发给陈兴,让他猜题目。他猜出是月光。我就没有特意写出题目来。还是写出题目好。

咏物诗的--避题--,有时会让人误会。也许应把月光二字,写到句中。但这首诗,好象没有地方可以明说月光。对不起,我没有写清楚。
2016/02/06 09:16
無題
哇,这张图把我美倒了。那个红漆的项坠真好看。
最有意境的是树影。画面上没有月亮,但感受到了月光。
树影是哪里找到的?真好看。

“轻轻容易上楼台,有影逐风到处来”。写月光“外”的特征。
“若是幽思拂不去,深宵最可入诗怀”。写月光的“意”特征。

这样的诗,有些很是“高大”,口号式的。
清愁的月光,没有用高深的词汇,很亲切。
淡淡的口吻,却给人美感。

问春节好。
小雪 2016/02/05(Fri)22:46:58 edit
Re:無題
谢谢小雪。问候春节好。
树影是以前收集来的素材,网上很多这样的素材,小雪要的话,我就上传到花瓣网上去。

月光很难写。我也不喜欢--大话--的诗。反而让人觉得空洞。感受得到的,具体的,微小的描写,才动人。

另外,我也没有很多高深的词语,想写也写不出来。我知道这是我的弱点。
2016/02/06 14:31
無題
題を月光とされたことで曖昧な部分はなくなりますね。
>咏物诗的--避题--,有时会让人误会。
 しかし、創造的誤解、ということがあります。
 私も最初は影は月影(=月光)かと思いました。
 しかし、そうであれば清愁さんは
  月影逐風到處來
 と詠むはず。それを
  有影逐風到處來
 と詠むことで、影は月影でもよいが
 人影でもよい
 何の影と規定せず影そのもの
 抽象的、哲学的な影でよい
 と思った次第です。
 これ、創造的誤解です。
 私は、旧題「深宵最可入詩懷」でよいのではないかと愚考します。
獅子鮟鱇 URL 2016/02/07(Sun)10:06:21 edit
Re:無題
先生说得对。--創造的誤解--。一诗多解。那还是用旧题,--深宵最可入诗怀--了。
2016/02/08 09:47
無題
欣賞佳作
 とてもよく調っている律詩ですね。
 その調うところがお好きでないようですが、
 非のうちどころのない作品に不満足
 清愁さんの贅沢ではないでしょうか。
 それはさておき
 玉作七絶『深宵最可入詩懷(月光)』と較べると
 読者として解釈に苦しむ
 つまりは想像力の働く余地が少ないように思います。
 対句は、脳にロジカルな発想を要求するためでしょうか。
 また
 対句として調っているとわかったような気になってしまう
 そういうこともあると思います。
 投影問殘香。この句は単独では解釈がむずかしいのですが
 その前に
 傾心聽細雨,があるので
 わかったような気になってしまいます。
 わかったような気になることで想像力が働かなくなる
 対句にはそういう面がありますね。
 愚見ですが。
獅子鮟鱇 URL 2016/03/27(Sun)21:03:16 edit
Re:無題
>欣賞佳作
> とてもよく調っている律詩ですね。
> その調うところがお好きでないようですが、
> 非のうちどころのない作品に不満足
> 清愁さんの贅沢ではないでしょうか。
> それはさておき
> 玉作七絶『深宵最可入詩懷(月光)』と較べると
> 読者として解釈に苦しむ
> つまりは想像力の働く余地が少ないように思います。
> 対句は、脳にロジカルな発想を要求するためでしょうか。
> また
> 対句として調っているとわかったような気になってしまう
> そういうこともあると思います。
> 投影問殘香。この句は単独では解釈がむずかしいのですが
> その前に
> 傾心聽細雨,があるので
> わかったような気になってしまいます。
> わかったような気になることで想像力が働かなくなる
> 対句にはそういう面がありますね。
> 愚見ですが。

谢谢先生。
2016/03/28 10:16
プロフィール
HN:
一地淸愁
性別:
女性
趣味:
中国古诗词, photoshop
自己紹介:

半壁花陰,满天凉月,一地清愁。








カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
黄绿色风格图的背景色#f2f0dc。 紫色风格图的背景色#efecf4。 阴影色#847388。
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]