忍者ブログ
フォトショップ ,中國古詩詞。
| Home | About | | | | 音画 | 收藏 | 文章 | 音楽 | Other |
[326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316


【六言絶句】中華新韻

仄仄平平仄仄,平平仄仄平平(韻)。
平平仄仄平仄,仄仄平平仄平(韻)。


平平仄仄平仄,仄仄平平仄平(韻)。
仄仄平平仄仄,平平仄仄平平(韻)。


















【六言絶句】作詩:一地清愁

【風】
攜香透過窗隙,搖影頻來葉間。
出手知他冷暖,回頭不見容顏。

【雲】
大似楊花萬朵,細如僧舍炊煙。
有時笑對晴照,何事哭成雨天。

【雨】
芭蕉葉上聲響,石徑中間水花。
庭院能為畫本,烏雲亦是詩家。

【霧】
稍見殘垣幾段,眞覺小徑通幽。
花枝似遠還近,人影或輕或柔。

注:或輕之或字出律。







PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
欣賞佳作

 詠物、とても味わい深い四首、拝読しました。
 四首みな全対格
 絶句の全対格は平板になりがちですが
 前対、後対がとてもよく詠み分けられています。
 注意しないと全対格だと気が付かない
 そんな流暢さがあると思います。

出手知他冷暖,回頭不見容顏。
 手と冷暖、頭と容顔の呼応
 手と頭 冷暖と容顔
 とても精緻に組まれた對仗、感服です。
有時笑對晴照,何事哭成雨天。
 晴天の雲と雨天の雲の違いを
 笑對、哭成で表現。
 清愁さんならではの措辞ですね。
庭院能為畫本,烏雲亦是詩家。
 雨を畫のようだとされる発想、とても美しく思いました。
 烏雲は詩家、これも面白いです。

稍見殘垣幾段,眞覺小徑通幽。
花枝似遠還近,人影或輕或柔。
 霧のなかで見え隠れする景物
 霧の動きをみごとに表現されていると思います。
 似遠還近と或輕或柔
 對仗に多少の崩れがありますが
 その不均衡に、かえって霧の動きが感じられます
 清愁さんの意図されたことと思え面白いです。
 私なら
 花枝似遠還近,人影還輕似柔。
 としてしまうかも。
獅子鮟鱇 2019/11/09(Sat)22:05:27 edit
Re:無題

谢谢先生点评。
咏物诗,很难写。因为是六言绝句,避开了七言五言的套路。
没有特意写对仗。自然而出,我不会写对仗。
2019/11/13 14:35
プロフィール
HN:
一地淸愁
性別:
女性
趣味:
中国古诗词, photoshop
自己紹介:

半壁花陰,满天凉月,一地清愁。








カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
黄绿色风格图的背景色#f2f0dc。 紫色风格图的背景色#efecf4。 阴影色#847388。
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]